・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥880 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で7月18日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥7,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
香りで、残す。
加子母ヒノキのバスウッドチップです。
御神木の里、岐阜県中津川市加子母(かしも)で栽培される、香り高い加子母ひのき。
そんな加子母ひのきを大きめに削ったチップ状にしたウッドチップ。
チップにはヒノキ葉水が染み込ませてあるので、開封するとひのきの香りが拡がります。
付属の袋に入れてお風呂に浮かべたり、クローゼットなどに入れてサシェとしてお使いいただけます。
■内容量 20g
■生産地:日本
■素材・成分:加子母ひのき
—WANOWAとは—
日本には、それぞれの地域ごとに特色を持った農産物や、それを育てている人、伝統が息づいています。
しかし、農家の高齢化・後継者不足で先行きが見えない地域が少なくないのが現状です。
残すために、何ができるのか・・・。
私たちは「農産物」と「香り」のものづくりを組み合わせれば、日本中・世界中に発信する事ができると考えました。
多くの人が商品を使うことによって、農家さんの生活が安定し、より良いものがつくれる。
多くの人が目にする機会があれば、地域に興味を持ってくれる人もきっといる。
そして、私たちはその地域の農産物や伝統をこれからも楽しんでいくことができる。
使う人が造る人、造る人が使う人を想う。
WANOWAは、気持ちの「環」を造るブランドでありたいと思います。
—加子母ひのきの話—
岐阜県中津川市、加子母。
四方を山々に囲まれ、古来より伊勢神宮の御用材を守り育てる御神木の里。
江戸時代には尾張藩領地、明治に入ると皇室の御料林となり「ひのき一本、首一つ」という逸話からも、加子母ひのきがいかに貴重で厳しく管理されてきたかがうかがい知れる。
しかし、海外の安価な木材や2×4工法の普及により、1本伐る費用を販売額が下回る事さえあるのが現状だ。
それでも、山を守るため、山岳災害を防ぐために、加子母の人々は山に入り続けている。
加子母森林組合のみなさまのご指導・ご協力無くして、WANOWAの活動は完成しなかった。
彼らは、山に落ちているひのきの葉と枝を拾い集める運動をしている。
それを蒸留し精油を抽出することで「WANOWA加子母ひのき」は誕生した。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥880 税込